娘のお誕生日にプラハ空港見学ツアー

週末は娘のお誕生日パーティに招待した
お友達5人と、大人6人の合計11人で
プラハ空港の見学ツアー(予約必要) に行ってきました!



普段は入れないエリアを案内役の方と歩いて回るのですが、
子供たちは初めて見る空港設備&セキュリティにわくわく。

徒歩で空港施設内を歩いたあとは
バスに乗って空港の飛行機が駐機してるあたりを周り
駐機している飛行機や
離着陸している飛行機の説明を受ける。

飛行機が間近に見えるたびに
子どもたちの歓声が止まりません✨

そして、なんといっても今回のハイライト!
エミレーツ航空のA380 がちょうど駐機していて
やっぱり大きいし
雄大でかっこいい!


すいません、ぼけぼけで。。。
全く伝わらない雄大で美しいお姿。


エミレーツのA380
世界最大の旅客機として有名な飛行機です。
正式な名前は 「エアバス A380」
2階建ての構造になっていて
なんと600人ほどが乗れるほどの大きさ!
プラハ空港にもエミレーツのA380が毎日飛んできていて、
我が家の真上を飛ぶのですが
エンジン音も低くて重厚。
飛び立つ姿は圧巻!!!
なぜかわかりませんが
毎回見ているだけで感動します。笑


その私の大好きなA380が離陸する瞬間を見られました!!
あの大きな機体がゆっくり滑走して、ふわっと空へ。
「わぁ〜!」と子どもも大人も大興奮。
全く期待していない空港見学でしたが
意外と楽しい!
(しかし、当然ながら完全チェコ語でした。。。。涙)

さらに驚いたのが 次に空港の消防隊🚒を見学!
日本では見たことがないような巨大な消防車がずらり!




巨大すぎて現実感がない“巨大消防車”が配備されています。
その名も Rosenbauer Panther(ローゼンバウアー・パンサー)
世界中の主要空港で活躍する
空港専用のクラッシュテンダー(大型救難消防車)です。



このパンサー、ただの大きな消防車ではありません。
最大で水12,000リットル+特殊消火泡を満載し
ジェット機の火災にも瞬時に対応できるスーパーマシン。
チェコ国内のほかの空港では、「Panther 6×6 CA5」タイプが使われており
水12,500リットル・泡1,500リットルを搭載
車重はなんと約36トンにもなるそうです。

滑走路周辺のどんな場所にもすぐ駆けつけられるように待機しています。

子どもたちはもちろん、大人も大満足の一日。

飛行機好きな人にはたまらない体験ツアーでした✈️✨


因みに私は


消防士脱ぎを実際に見ることができて
チェコでもこうやってるんだ‼️
とワクワクしました。

人気ブログランキング

コメント