頭しらみ

 チェコの幼稚園や小学校では
よくあることらしいのですが

娘の頭にシラミがいました。


とある朝、髪の毛をブラッシングしていたら
髪の毛に白い白い塊があったのですが
なんかごみかな?と思って
そのまま学校に行かせました。

その日の夕方、また髪の毛を解いてると
白い塊が取れないことに気が付き

良く見てみると、白い塊が耳の上の方にたくさん見つけて。。。

これは、、、もしかして
うわさのシラミ??

正直、日本でも見たことがないので
シラミというものがわからず。。。

旦那を呼ぶも旦那も見たことがないとかで、、、
娘の頭皮をじっくり探してみると
ささサッーーーっと1匹
頭皮を走る小さな虫。。。。

ぞぞぞぞぞz。。。。。。


絶対にシラミ!!


旦那に近所の薬局にシラミの薬を買いに行かせ
旦那が娘の頭に薬を付けてシラミブラシで
ひたすら梳いていく。




シラミブラシにいっぱいついてくる卵。。。。。
怖すぎる。虫は思ったほどいなくて安心しました。

旦那が髪の毛をやってくれている間は
私はベッドカバーから何から何までの
リネン類を全部洗濯。

こういうとき、チェコの洗濯機は90度とか
高温で洗えるから便利です。

そこで、2日前にご近所の仲良しさんのところで
お泊りしたので即連絡して、

もしかしたらお宅にもシラミがいるかもしれません。
ごめんなさい。。。

と連絡すると

「普通によくあることだから気にしないで~
シラミはすでに経験済み!薬もあるから!
大丈夫!
娘ちゃんも誰かからうつされたんだから、仕方ないよ」


と優しく対応していただき
とてもありがたかったです。
ちなみに仲良し君の頭に
卵は1個あったそうですが大事にはならずに済みました。

私の頭にもいるかもしれないから
私も薬まみれに。

私はなぜかいませんでした。

学校には連絡して
連絡網で
「残念ながら学校でシラミ発生!
皆さんの子供の頭を注意してみてください!」

と連絡がありました。

どのお母さんに話しても
チェコではよくあることらしい。。。。。

シラミ用のシャンプーは
常に家に常備するようにしました。


人気ブログランキング


コメント