忙しすぎ。。。

忙しすぎて、毎日あわただしく
そして毎日ぐったりして過ごしています。。。。

基本日勤で子供一人で
こんなに疲れるのは
高齢出産の影響か・・・・

チェコに来てずっと
ガイドのお仕事をさせていただきましたが
コロナの影響でガイドだけでは食べて行けず
飲食業界に戻りました。
実は私はもともとは飲食業界が好きで
シドニーでも有名日本人シェフの下で
働かせていただいておりました。
まさか17年後にこの年で
レストランに再び立つとは
思ってもいませんでしたが(汗)
意外と動けたので
クビにならず何とか今まで過ごしてきました。笑

あの時、どこに出しても通用するようにと
厳しく指導してくれた
社長や奥様、シェフには
感謝しかないです。。。


ということで
今は飲食業界と
ガイドと母親業の
3足の草鞋をこなしております。
(日々ぐったりです)



今思うと母は看護師で3交代をこなし
朝には兄のお弁当、私のお弁当を
トータル12年間も作っていたのか。。。
卵焼き以外は冷凍食品ばかりだったけど
それでもすごすぎる。。。。
夕飯も作ってたよ。。。。

まあ伊勢は正直、漁村だから
スーパーに夕方行くと新鮮なお刺身が割引になってたり
お惣菜が割引になったりと
意外と安い価格で色々美味しいものが食べれて
便利だったなぁ。

さらに母はあまり料理はできない人だったから
ほぼほぼ、インスタント調味料で
具材を炒めるだけとかだったけど。。。

すごいよ、、、、お母さん。。。。
毎日、違う料理出して
子どもたちに食べさせて。。。
私は、無理だよ・・・・

一応、それなりに夕飯も作るけど
非常にそれなりです。。。。汗。

野菜は一切食べない
肉もそれほど食べない
色々なものが食べられない
母親の私でも
何食べて育ってるんだ?と思うのですが
もうあきらめです。
餓死しなければよいです。

時々、(しょぼい)夕飯の後に
栄養バランス的に
高カロリーでビタミン入りの
カシェを食べてます。

チェコ人が大好きなKrupicová kaše とは?
クルピツォヴァー・カシェ

粗挽き小麦粉(krupice:セモリナ粉) から作る甘いお粥

牛乳で煮て、とろみを出す

砂糖、バター、シナモン、ココアなどを上に振りかける

子供たちの朝ごはん・おやつの定番!

ですが、娘はセモリナ粉で食べると
湿疹が出るため
幼児用のアレルギー対応栄養&ビタミンたっぷりカシェ
+米粉カシェを混ぜたものを食べてます。

そんな娘ですが
元気いっぱい。

人一倍元気で
小学校を入学して
最初の月はアトピーがひどくて
溶連菌をもらってきて
学校を休んだりしましたが
それ以来なんと皆勤!
冬も病欠なく
元気に通いました!!



アイスクリームに感激中。

お休みの日は
仲良しさんと近所の森をお散歩。



でっかい蟻が大量に歩いてて
よく見たらなんと。。。。


巨大な蟻塚。

こんなに大きなのは
本当にあるんですね!って見てたら
ものすごい量の蟻が
靴やらズボンのすそに登ってて
ぞぞぞぞぞっとしました。

一瞬たりとも立ち止まってはいけない!



気が付いたら50歳。
最近流行りの花のブーケの自販機で
旦那がお花を買ってくれました。


何気にこの村にある花屋さんで作ってもらうよりも
ゴージャスです。


そんなこんなで
我が家はありがたいことに全員元気です。



人気ブログランキング


コメント