チェスキークルムロフから車で40分~1時間程度で
オーストリア側にあるHochfichtスキー場に行ってきました。
凍った池を舟渡しのフェリーで近道すると
40分程度で到着します。
なにせフェリーには車が4台しか乗らないので
混んでいてこのフェリーに乗れない場合は
池を周ることになり
1時間程度かかります。
両側は凍ってます。
凍てつく湖
反対側ではアイススケートをする人たちがいました。
更に、この湖は完全に凍結すると
車で移動が可能になる池なんです。
完全凍結するとフェリーが動かず
皆、凍結した池を走行するのです。
車で移動が可能になる池なんです。
完全凍結するとフェリーが動かず
皆、凍結した池を走行するのです。
でも、この日のようにもうフェリーが運航しているということは
もう氷は相当薄い。。。
もう氷は相当薄い。。。
そこへ一台の車がものすごい勢いで
湖を走行していきました。
湖を走行していきました。
みんな、あっけに取られてました。
ちなみにゆっくり走行すると落ちるから
ものすごいスピードで行くそうな。。。
ものすごいスピードで行くそうな。。。
それにしても、そのせいで湖の氷が
割れる可能性も高いから
アイススケートをしている人には大迷惑。。。。
割れる可能性も高いから
アイススケートをしている人には大迷惑。。。。
毎年、そんなむちゃぶりの車が
落ちる湖でもあります。
落ちる湖でもあります。
Hochfichtは結構大きなスキー場です。
https://skisport.com/hochficht/cs/zimni/lyzarsky-areal
複雑ではないので
初めて行っても楽しめると思います!
ここで滑っている人の
半分くらいはチェコ人です。
この日はお天気が良すぎて。。。。
気温8度。
雪が溶ける~~
実は前回、娘が滑っている所へ
男性が突っ込んできて
娘が吹っ飛んだんですね。。。
その時は、何もなかったから良かったけど
何かあっても困るので娘には
背中のプロテクターも購入。
このベストみたいなのが
背中プロテクターです。
背中部分が固いので
嫌がるかな?と思ったけど
「亀の甲羅みたいだね~!」
と言ったらそれ以来
プロテクターのことを「亀さん」と呼び
喜んでつけてくれます。笑
暑がりの娘はすでに半そで。。。
最近は娘のほうが滑るのが早いから
それを追いかける旦那。
私はいつも置いてけぼり。。。
スキーに行っても
いつも一人でスキーをしてる感じなのが
いつも一人でスキーをしてる感じなのが
さみしい所です。苦笑
コメント
コメントを投稿