娘のアトピー

夏の終わりに悪化した
娘のアトピー。

肌の状態はだいぶ良くなりましたが
夜の痒みはなかなか収まらず

夜中に2回ほど
掻きむしります。

大体午後19時半に寝たら
午後11時ごろ、
次は午前3時ごろ
と1時間ほど痒みがつよく
腕を抑えてる私も寝不足。。。。
私は娘が
生まれてからずっと寝不足です。苦笑。

娘は痒みで眠りが浅いので
夜はとにかく早く寝かしつける。
夜19時半には寝かしつけて
遅くても20時には寝てるようにしています。

夜中に何度か起きるものの
睡眠時間は長く取ってるので
朝もご機嫌で起きてきます。

先日、アレルギー科の先生が変わり
バイオ治療しかないかも、、、
と言われたのですが

チェコでは新薬らしく

そこまで行くのに
数々の治療法を試して
それでも効果がないということを証明して

ようやく
受けることができる
月に一度の注射治療らしいです。
ただし、一生受けることになるとか。
(もちろんアレルギーが収まれば
受けなくても良くなるんでしょうけど、、、)

さらには高額な治療らしく
私たちが加入している健康保険会社が
この治療を保険適応とするかは
保険会社に問い合わせなければいけないのですが
取りあえず、そこにたどり着くまでに
長い道のりらしく
まだ問い合わせてはいません。


この治療法は
子どものアレルギーには効果が高いらしく
モトール大学病院に
専門診療科があるらしいです。
まだそこまで到達できるかどうかもわからないので
詳しくは調べていませんが。。。。

今までの先生は
「あなた本当にやる気あります??」みたいな
先生で、先生を変えないとね。。。と言っていた矢先
娘が登録してあるクリニックの先生自体が変わったのです!

今の先生は
とても親身になってくれる先生らしく
塗り薬も変わりました。

明日は光線療法(フォトセラピー)に初めて行きます。


私も今までは
乳糖抜き、卵の白身抜き、高ヒスタミン食材抜き
チョコレート、イチゴ系、白樺アレルギーのため
りんごや果実も控えてきて
それでも良くならないので。。。
上記に加え、今は新たにグルテンを控えています。

うどんもほぼほぼ米粉、パスタも娘はグルテンフリー
ただ、学校の給食はやはりグルテンが入ってるものが多いけど
そこまで制限するのもかわいそうなので
家ではグルテン摂取量をできるだけ減らす、、、

娘は好きな食べ物がどんどん食べれなくなっていますが
食べるとかゆくなるというのを
感じてるからか
最近はあまり食べたいとは言いたがらないのですが
ラーメンが好きでして。。。。
ラーメンはグルテン抜きって
チェコではなかなか探せないので。。。

「お肌がきれいになったら
グルテン食べてもいい?
ラーメン食べてもいい??」
って聞くので
ちょっと切なくなります。

色々我慢しているのは本当にすごいなと思う。

そんな娘の最近のお気に入りは
こちらのカシェ。

とろとろのクリーム状のものなのですが
甘いおかゆ的な???

もちろんグルテンフリー

生後4ヶ月くらいから食べれる

離乳食みたいな感じです。

https://www.drmax.cz/labeta-instantni-detska-kase-bez-lepku-250-g
安くて美味しいけどあまり栄養素はない。

https://www.drmax.cz/nestle-sinlac-500g
アレルギー用カシェで大人も食べれるほど
栄養満点、でもちょっと高い

この2つを半分半分で混ぜて
温めた乳糖抜きの牛乳で混ぜて作ってます。


人気ブログランキング

コメント