2024年5月28日火曜日

自然合宿

5月頭に幼稚園が主催する4泊5日の自然合宿があり
娘も参加することに。

去年の自然合宿は、2日目で
先生から「体調不良で嘔吐ありなので
直ぐに迎えに来てください!」
と言われ
旦那が迎えに行って
私も早めに仕事を終えて
家に帰ってきたら
普通に超元気な娘が家にいました。笑

ご飯がまず過ぎて
気持ち悪くなって
吐いたわ!

って。。。。

今回の合宿も
「トマトソースが出たら
絶対に食べない」
って言ってたので
記憶に残るほどまずかったようです。。。。。

今年は、2日前になぜか
「自然合宿に行きたくない。
さみしい~~~~~!!!」と泣きだし

こんな小さい子が4泊も親無しでいくなんて
さみしいよね・・・・と
なだめる側も少し切なくなりました。。。

当日の朝も
行きたくないって少しぐずっていましたが
幼稚園に到着して
仲良しの男子が「おはよ~~~~!」って来た段階で
「おはよ!!夜は私と一緒のベッドで寝るよね??」

夜一人になるのが相当嫌らしく
夜一緒に寝る仲良しを確保して
手をつないでルンルン♪


。。。。。号泣してたのはなんだったんだろ?
というくらい陽気。
お別れの時も「じゃっ!!!!」
割と簡単に去っていきました。笑

幼稚園のアプリから送られてくる写真。




毎日森の中を探検して過ごします。



娘のクラスの先生はギターが得意みたいです。

他の先生は、それぞれピアノ、バイオリン、フルートなど
なにかしらの楽器の一つは演奏できるんです。
さすが音楽の国チェコといった感じでしょうか。

この合宿には3歳から6歳までが参加。
3歳から親無しで4泊5日にぽーーんといれるなんて
日本人だとちょっと抵抗ありまくりですが
「赤ちゃんの時から一人でベッドに寝る」習慣のある
チェコ人では普通のようです。
(もちろん自由参加で、強制ではありません)

結局、女の子は女の子の部屋
男の子は男の子部屋で先生が部屋分けをしたらしいですが
我が娘はチェコでは珍しい「がっつり添い寝」なので
1晩だけ、さみしくて泣いて
先生と一緒に寝たらしい。
先生、お疲れのところ
夜まで面倒見ていただき
本当にありがとうございます。

さらに、ありがたいことに
これがゴールデンウィーク中だったので
私たちはひたすら仕事に時間を費やしておりました。

今回は食事も美味しかったみたいで
元気いっぱいで帰ってきて
バスから降りた瞬間から
ノンストップでチェコ語でしゃべり続ける娘。

100%チェコ語環境にいたら
日本語が抜けたらしく
日本語で会話するのに2日くらいかかりました。笑

明日はプラハ城にお出かけらしいです。
6月末で一応幼稚園を卒園して
この9月に地元の公立小学校に入学します!

この間まで赤ちゃんだったのに。。。
早いものですね

人気ブログランキング


0 件のコメント:

コメントを投稿

チェコ人は歩く

先週末はお天気が不安定で 晴れたと思えば 30分後には大雨だったりして 遠出はできないお天気だったので 家にいて お天気の良い時間だけ お散歩に出ました。 キノコが早くも出てきてます! 家から歩いて15分の 林を抜けて 広大な小麦畑が出てきて さらに進むと 森へと繋がります 雨上...