チェスキークルムロフでアジア料理ならば
旧市街広場の裏の MI SAIGONがお勧めでしたが
残念ながらオーナーチェンジに寄り
全ての前のスタッフがベトナムに帰ってしまい
全く別の店になりました。
寿司がこんな風に
マヨネーズ祭り。
今まで大好きだったブンチャは
他のテーブルの方が食べていて
明らかに様子が違ったので
無難に揚げ太巻きにしてみた結果。
メニューの写真とえらく違います。
太巻きの中に
よくこちらのアジアレストランで出てくる
わかめサラダが入っていて
魚という魚はなにもなく、カニカマだったと思う。
そしてご覧の通りほぼマヨネーズの味しかしなかった。
よくこちらのアジアレストランで出てくる
わかめサラダが入っていて
魚という魚はなにもなく、カニカマだったと思う。
そしてご覧の通りほぼマヨネーズの味しかしなかった。
こういう洋風寿司が嫌いなわけではないですが
これは本当に美味しくなかったです。
前のオーナーさんはベトナム人で
家族&親族でチェスキークルムロフに来て
家族&親族でチェスキークルムロフに来て
ビザのあるほぼ5年だと思いますが
毎日、毎日昼から夜まで働いて
みんながお金を稼いで一気に全員が帰国されたとか。。。
毎日、毎日昼から夜まで働いて
みんながお金を稼いで一気に全員が帰国されたとか。。。
本当にいつ行っても同じメンバーがいたので
いつ休んでるのか心配になるほど
休まず働いている方々で、料理もおいしかった。
あのお店を1から始めたころから知ってるので
なにもないところからチェスキークルムロフで地元民、アジア人観光客が
押し寄せる繁盛店にまで成長させたってすごい!
その結果、ビジネスもあっさり売れたみたいですし
良い結果で皆さんが帰国されたのはとても嬉しく思います。
いつ休んでるのか心配になるほど
休まず働いている方々で、料理もおいしかった。
あのお店を1から始めたころから知ってるので
なにもないところからチェスキークルムロフで地元民、アジア人観光客が
押し寄せる繁盛店にまで成長させたってすごい!
その結果、ビジネスもあっさり売れたみたいですし
良い結果で皆さんが帰国されたのはとても嬉しく思います。
あのお店がいつまで続くのかは心配です。
地元民には「味が落ちた」と広まってる故。。。。。
別の日は
お城の赤の門から少し行ったところにある
イタリアンレストランへ久々にお邪魔してきました。
イタリアンレストランへ久々にお邪魔してきました。
ここでは必ずラザニア。
大きいですが
底がそれほどなく
あっさりしてるので
意外と全部食べちゃいます。
底がそれほどなく
あっさりしてるので
意外と全部食べちゃいます。
これに、グラスワイン。
お会計が現金のみなのでそれだけご注意ください。
お会計が現金のみなのでそれだけご注意ください。
コメント
コメントを投稿